忍者ブログ
突然の病気で希望をなくしてましたが、前向きに生活しようと考えなおしました。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG2285.JPGCIMG2291.JPGCIMG2292.JPG









  今年の連休初めは例年になく涼しくて???パレード見物には良かったかもしれない。いつもは暑くて半袖を着始め、かき氷を食べてる頃なのに・・・
 午後から透析があるので、当然パレードは見られないので早めに食事をして
露店をちらちら見て歩き(買い食いなんてできない、10グラムも増やしたくないのだから)ステージを見に行った。
 テレビやラジオの実況があり、地元の歌手が歌ってたが見たかったのは「よさこい」でした。パレードの時のように広い場所ではないので、窮屈そうで踊りが大きく見えなくて物足らない感じがしました。
 この祭りも当初自粛することになっていたようですが、東北を応援することに主旨を変え開催されました。樽募金もしていたし、風評被害にあった野菜の販売もしていたようです。買いたかったのですが、どこで売っているのか探せなかったのが残念でした。
 広島のフラワーフェスティバルは最初から平和の祭りだから、自粛する予定は
無しでした。

拍手[0回]

PR
CIMG2276.JPGCIMG2281.JPGCIMG2282.JPG









  友達とお弁当を持って音戸の瀬戸に行ってきました。
もう古くなりましたが、音戸に橋がかかった時橋脚が螺旋になっているので、全国から観光客が来ていました。橋の無い時は日本一短い渡し舟があります。
 今でも自転車や学生は橋ではなく渡しを使っています。
 交通量も多く渋滞するので、第2大橋が2年後に開通する予定です。

拍手[0回]

CIMG2265.JPGCIMG2262.JPGCIMG2274.JPG












  目的のしだれ桜は咲いてなかったのですが、ソメイヨシノは満開でした。
写真は山口の瑠璃光寺です、かなりの数の観光バスが来ていました。
 日帰りバスツワーで行ったのですが、早朝から出かけて夜遅くなるので、一日中の薬と飲み物を持って出かけました。
 朝はあづきご飯と京菜で巻いたおむすび2個のお弁当、途中のドライブインで
紅茶、ランチは握りずしが用意されていた。お吸い物と、漬物、牛肉と野菜の陶板焼き、水分に気をつけなくてはいけないので、お茶を一杯のみ。
 萩の街をそぞろ歩いて、次に行った徳佐ではしだれ桜が堅いつぼみのまま
、リンゴ園で生ジュース、リンゴ(とてもおいしかった)リンゴパイ、山口ではコロッケ
最中、ういろう、歩きまわって喉が渇いて炭酸ドリンクを半分飲んでしまいました。
 帰りのバスの中で鳥ご飯のお稲荷さんのお弁当を食べて帰宅。
これで翌日の体重増加は2キロ、月曜日の300の残りを足して2.3キロの除水
途中で105まで下がったけど、なんとか無事に終えることが出来ました。

拍手[0回]

20110330120144.jpg20110330120110.jpg







  

  お会いしたことなないメル友がこのたびの地震で被害にあわれました。
家が無くなったりするほどのことは無かったのですが、一時ライフラインが止まって
家具が倒れたりして大変だったようなので、お見舞いのメールだけを入れておきました。全国の同じようなお仲間から、絵手紙が届いたそうです。
 それに対して早々とお礼の絵手紙が届きました。
 私なんてメールしかしてないのに恥ずかしい思いをしました、のんびりやなんで
少し遅れましたが、巻紙の手紙を出そうと思います。

  

拍手[0回]

20110329104808.jpg











  私も 1年前に透析中に脱血出来なくなって途中で終了して、すぐに血管の
掃除に行きました。透析の2本の針で痛い痛いと言っているなんてものではないくらいの痛いものでした。
 金曜日に同じ時間帯の男性の方が、途中で脱血出来なくなって総合病院に掃除に行かれました。その時は自分で歩いて元気にタクシーで行かれたので、月曜日には来られると思っていたら、来られなかったのです。
 スタッフは余計なことは言われないので分からないのですが、多分入院されたのでしょう。先生が廻ってこられた時の話を漏れ聞くと、ポリープの検査とか色々言われていたので、腎臓だけでなく病気が出てきておられるのかもしれないです。
 もう1人女性の方も血管の掃除に行って、どうも手術が失敗したようで、別の病院に入院されたようで、普段元気そうに見えていてもやはり皆病人なんだなと思います。先日も年配の女性が介護の人に付き添われて帰って行ったら、すぐに戻ってきて手に負えないのか救急車で別病院に行かれました。
 いずれ行く道と思えました。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/27 コトタマ]
[10/19 ゆっこさん]
[10/18 よしえ]
[01/18 ゆっこさん]
[01/18 きっかいくん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/22)
(08/01)
(08/08)
(08/14)
カウンター
プロフィール
HN:
ゆっこさん
性別:
女性
自己紹介:
 平成21年度までは健康で海外が大好きでした。
昨年腎硬化症で透析をすることになりました。
忍者アド
Copyright © 今日も元気! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]