忍者ブログ
突然の病気で希望をなくしてましたが、前向きに生活しようと考えなおしました。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  入院中に透析病院に出かけてドクターにお会いして、色々説明を受けて
待合室でのロッカーも決まり土曜日の退院で、次回透析は違う病院で受けることに
待ったなしで入っていった。入院していた病院では総合病院なので、合併症を持っている重い病気の人か、移植をする人しかみて貰えない。
 病室で一緒だった方は未婚で若かったから、お母様から腎臓を貰って移植をすることになっていた。一生の病気ということだから、同じ病気の友達を作らなければ、この先暗いものになると思っていたので、会えなくなるのは辛かった。
 新しい病院では午後の3時半しか空いてなかったので、4時間の透析で8時になってしまい夜間で、体も慣れなくてなかなか血圧も安定しなくて当分タクシーで帰る状態が続きました。f3c3419d.jpg

拍手[2回]

PR
49a3b0f3.jpeg










  とうとう5日間ということであればと入院を決心しました。
もっと伸ばせば1ヶ月の入院にもなるかもしれないということでした。
 周りの人たちに誰にも知られることのないように、細心の注意を払いました。
 母と妹だけに病気のことを言い、病院にも1人で行きました。

 看護師さんは1人で行ったのには驚かれました。食べる制限があるので
差し入れは無しだし、着替えの洗濯は自由に動けるので自分で出来ました。

 5日の間に3回透析をしました。最初はドライウエイトが決まっていないので
いきなり3キロ以上の4時間でした。3時間半経った頃には足が引きつけを起こしだし汗が出て気分が悪くてどうにもならない状態になってきました。
 足を上げ、酸素吸入をして膿盆まで持ってこられました。

 2回目も3時間半のあたりから引きつけを起こし、声が出なくて同じ状態でした。

 3回目にはやはり血圧は下がり加減だったのですが、足元がふらついて歩けないので病棟から迎えの看護師さんが来られました。

 食べるものはそんな状態でも透析後以外はおやつまで完食しました。だって食べなくては体が持たないということでしたから・・・

拍手[0回]

 病院に行くたびに先生には質問があれば聞いて下さいと言われていた。病気自体のことをよく理解してなかったし、パソコン画面を見ながら
話されることにも抵抗があって(機械ににコントロールされてる)患者の1人1人のことを考えてないように思えた。

 咳は出ますか?とかそのうちに喉が腫れてきますよとか言われても、
どうしてそうなるのか詳しく教えてもらえないでいました。

 シャントはしても透析は出来るだけ延ばそうと思っていた。
2年使わなかった人もお仲間にはいます。
 いつものようにお風呂に入っていたら(入院する前だから9月)急に
気持ちが悪くなって気が遠くなりかけた。暫く浴槽に落ちないように腰かけてじっと落ち着くまで待っていました。先生はシャントを早く作っていないと救急車できても間に合わないよと言われていましたが、こううことだったんだと初めて悟りました。
 顔だけでなく体中に浮腫みもでてきていました。
ようやく入院の覚悟を決めたのでした。

拍手[2回]


 
シャントを作ったら(手術)1週間の間に一度は見せて下さいと言われたのに、もう既に旅行の予約をしていたので無理に強行しました。
 ドクターには行きたいと言ってましたが、何があっても保証できないと
言われてました。透析に入ったら旅行なんて二度とできないくらいの
気持ちになっていたので、この機会は逃せませんでした。
 当時は薬が山のように出ていましたから、旅行中の朝・昼・晩の薬を
袋に詰めなおして用意しました。
 旅は本当に楽しかったのですが、帰ったらクレアチニンが大変に上がってしまってました。仕方ないです、連れの方と食事をするのに病気のことは言ってないので同じものを食べてました。
 
 
この頃からかなり水が溜まるようになっていました。

拍手[0回]

img096.jpg










   病気というのは人それぞれ考え方が違うと思いますが、私は
透析だけはしたくないと常日頃から考えていました。
というのは週何度か病院に行かなくてはいけません。
 盆も正月も当然祭日もなしの生活になります。

 医師に透析と告げられた時に、頭が真っ白になり手術で治る
可能性のある癌と言われたほうが良いとさえ思いました。
 身近に透析患者さんが居られたら、わかると思いますが夏は腕を
出せなくなります。
 人工的に血管の流れを作り、透析用の針をさす準備が要ります。
これをシャントといいます。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/27 コトタマ]
[10/19 ゆっこさん]
[10/18 よしえ]
[01/18 ゆっこさん]
[01/18 きっかいくん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/22)
(08/01)
(08/08)
(08/14)
カウンター
プロフィール
HN:
ゆっこさん
性別:
女性
自己紹介:
 平成21年度までは健康で海外が大好きでした。
昨年腎硬化症で透析をすることになりました。
忍者アド
Copyright © 今日も元気! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]