忍者ブログ
突然の病気で希望をなくしてましたが、前向きに生活しようと考えなおしました。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG2964.JPGCIMG2947.JPGCIMG2946.JPG








CIMG2959.JPGCIMG2962.JPG







  北広島に蕎麦を食べに行きました。例年新そばの収穫の時期にそば祭りが開催されます。いつも人出は多いのですが、高橋名人の蕎麦を食べようと実際に蕎麦をうたれる日は特別に多いです。寒い中長蛇の列を作り待ちました。
 「達磨」ではなくそば道場のほうで食べるのですが、暖房もなくざるそばは美味しかったけど寒くて食べ終えたら直ぐに皆さん蕎麦湯を貰いにいきました。これはとてもおいしかったです。
 どんぐり村は本来道の駅なので、買い物をしたり色々なイベントを見たりして、帰る前にもう一度暖かい山菜そばをいただいて帰りました。
 腰があって白くておいしい蕎麦でした。

拍手[2回]

PR
20121117130444.jpg20121117122525.jpg20121117130921.jpg











  先日ベェネツイア展にいきました。
丁度ロビーコンサートのある日だったのでお得な気分になりました。
既に5万人を超えてる展示でしたが、また行きたいと思う展示でした。
 普通は写真は撮らせないのですが、唯一このシャンデリアは撮影許可がありました。
明かりは灯っていませんでしたが、素晴らしいものでした。いくら欲しくても庶民の家には付けられない大きさでした。10メートル以上あるように思えました。宮殿の中にしか映えないでしょう。個人蔵でした。

 いずれ沈みゆく運命かもしれないけど、よくこんな街を造り上げたと思います。

 何年か前に行った時のことを思い出しました。

拍手[1回]

CIMG2894.JPG
CIMG2891.JPGCIMG2909.JPG









CIMG2910.JPGf06a8c48.jpegCIMG2919.JPG




CIMG2922.JPG








 


  去る10月21日に広島県呉市下蒲刈町で朝鮮通信使再現行列がありました。
このところの韓ドラブームもあってか、多くの観客でにぎわいました。
 下蒲刈町は古くから海上交通の要所として栄え、江戸時代に朝鮮通信使を迎える
地として定められました。
 その際は藩をあげての盛大なもてなしを行いました。各地のもてなしで何処が良かったかと聞いたら、蒲刈が御馳走一番といわれたそうです。料理を再現した御馳走一番館もあります。在日の民族保存会、韓国から来た学生さん、在広の駐日総領事、市長、海上自衛隊、海上保安大生で再現されました。
 

拍手[0回]

CIMG2837.JPGCIMG2832.JPGCIMG2861.JPG









CIMG2859.JPGCIMG2860.JPG









    旅行のパンフレットでイギリスのコッツウォルズとか北海道のオープンガーデンを
見ることがありますが、広島県北にもオープンガーデンがありました。

 年に何度か花の季節にオープンしてるようです。
 各家が離れているので、車で移動するしかないので一日では5軒しか行けませんでした。春でないのであまりお庭は華やかではありませんでしたが、山を借景にしていて紅葉しかかり素敵でした。
 どの家でも見学者が途切れることなく、家の方が案内されます。
知らない人が押し寄せるて歩き回られるのを時には面倒ではないかと心配になりました。

 お茶の接待をしていただいた家もありました。

拍手[0回]

be826f4e.jpege842ead2.jpeg2f5c8583.jpeg












  あんなに暑かった夏も10月に入ってすっかり秋めいてきました。
朝晩は寒く感じるほどです。
 猛暑だったので彼岸花が少し遅めに咲きました。

 体調は先日ドライを200gあげてもらって、血圧が安定しています。
ずっと血圧が低いままでハンプも低いのに、ドライを上げてもらえなかったのに
ここにきてようやく上げてもらえました。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/27 コトタマ]
[10/19 ゆっこさん]
[10/18 よしえ]
[01/18 ゆっこさん]
[01/18 きっかいくん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/22)
(08/01)
(08/08)
(08/14)
カウンター
プロフィール
HN:
ゆっこさん
性別:
女性
自己紹介:
 平成21年度までは健康で海外が大好きでした。
昨年腎硬化症で透析をすることになりました。
忍者アド
Copyright © 今日も元気! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]