category:病気
この暑さのせいか、頭が痛いようなクラクラするような、なんだか体調が悪い。
最近は透析に入る前に血圧が100~120くらいの日が多い。何回か前の透析で
60に落ちて大変な思いをしたので、怖くてたまらない。
生理食塩水を100CCくらい入れて貰ったら、割合早く回復した。
5回くらい血圧が下がって、言いようのない辛い思いをしたので早めにドライを
上げて貰ったけど、このところの低血圧で降下剤を無くすることになった。
血圧が高くても中々帰してもらえないが、低いのは帰して貰えないのではなくて
自分が起き上がれなくて帰れない。
それになぜかあちこちが痒くてたまらない、もしかしてリンが高くなったのかしら?
次の採血が恐ろしいわ。
PR
category:病気
透析は4時間ですが、針を抜いてもらって血が止まってしまうまでも結構時間がかかります。その間眠っていられたらどんなに楽かと思います。
鼾が聞こえてきたりしますから寝ておられる方も当然いますが、大方の人はテレビを見てたり、音楽を聴いたりして過ごしています。
私は昼のテレビ番組には興味はなく、音楽は耳に直接は難聴になりそうで嫌です。だから本を読むことにしていますが、4時間はかなり読めてしまいます。
月に何冊買うか分からないほどです。元々本好きだから家に沢山ありますが、一度読んだ本は内容を覚えていて面白くなく、図書館の本も借りたくないのです。
それに私は洋物のミステリーが大好きです。種類が狭まるし、本屋さんでもなかなか探すのが難しいのです。最近はお取り寄せにしています。本はたまる一方なので、誰かに貰ってもらわなければいけないです。
category:病気
入院中に透析病院に出かけてドクターにお会いして、色々説明を受けて
待合室でのロッカーも決まり土曜日の退院で、次回透析は違う病院で受けることに
待ったなしで入っていった。入院していた病院では総合病院なので、合併症を持っている重い病気の人か、移植をする人しかみて貰えない。
病室で一緒だった方は未婚で若かったから、お母様から腎臓を貰って移植をすることになっていた。一生の病気ということだから、同じ病気の友達を作らなければ、この先暗いものになると思っていたので、会えなくなるのは辛かった。
新しい病院では午後の3時半しか空いてなかったので、4時間の透析で8時になってしまい夜間で、体も慣れなくてなかなか血圧も安定しなくて当分タクシーで帰る状態が続きました。
待合室でのロッカーも決まり土曜日の退院で、次回透析は違う病院で受けることに
待ったなしで入っていった。入院していた病院では総合病院なので、合併症を持っている重い病気の人か、移植をする人しかみて貰えない。
病室で一緒だった方は未婚で若かったから、お母様から腎臓を貰って移植をすることになっていた。一生の病気ということだから、同じ病気の友達を作らなければ、この先暗いものになると思っていたので、会えなくなるのは辛かった。
新しい病院では午後の3時半しか空いてなかったので、4時間の透析で8時になってしまい夜間で、体も慣れなくてなかなか血圧も安定しなくて当分タクシーで帰る状態が続きました。
category:病気
とうとう5日間ということであればと入院を決心しました。
もっと伸ばせば1ヶ月の入院にもなるかもしれないということでした。
周りの人たちに誰にも知られることのないように、細心の注意を払いました。
母と妹だけに病気のことを言い、病院にも1人で行きました。
看護師さんは1人で行ったのには驚かれました。食べる制限があるので
差し入れは無しだし、着替えの洗濯は自由に動けるので自分で出来ました。
5日の間に3回透析をしました。最初はドライウエイトが決まっていないので
いきなり3キロ以上の4時間でした。3時間半経った頃には足が引きつけを起こしだし汗が出て気分が悪くてどうにもならない状態になってきました。
足を上げ、酸素吸入をして膿盆まで持ってこられました。
2回目も3時間半のあたりから引きつけを起こし、声が出なくて同じ状態でした。
3回目にはやはり血圧は下がり加減だったのですが、足元がふらついて歩けないので病棟から迎えの看護師さんが来られました。
食べるものはそんな状態でも透析後以外はおやつまで完食しました。だって食べなくては体が持たないということでしたから・・・
category:病気
病院に行くたびに先生には質問があれば聞いて下さいと言われていた。病気自体のことをよく理解してなかったし、パソコン画面を見ながら
話されることにも抵抗があって(機械ににコントロールされてる)患者の1人1人のことを考えてないように思えた。
咳は出ますか?とかそのうちに喉が腫れてきますよとか言われても、
どうしてそうなるのか詳しく教えてもらえないでいました。
シャントはしても透析は出来るだけ延ばそうと思っていた。
2年使わなかった人もお仲間にはいます。
いつものようにお風呂に入っていたら(入院する前だから9月)急に
気持ちが悪くなって気が遠くなりかけた。暫く浴槽に落ちないように腰かけてじっと落ち着くまで待っていました。先生はシャントを早く作っていないと救急車できても間に合わないよと言われていましたが、こううことだったんだと初めて悟りました。
顔だけでなく体中に浮腫みもでてきていました。
ようやく入院の覚悟を決めたのでした。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
画像を食べちゃうひつじパーツ
忍者アド
Copyright © 今日も元気! All Rights Reserved.